SDGs

SDGs

「社業を通じ、明るく豊かな人格と家庭を、地域社会を、日本の国を作り、世界平和に貢献する。」

当社の経営理念は、自然豊かな北部九州の福岡県を本拠地として、事業を通して社員の明るく豊かな人格形成を行い、地域社会とのパートナーシップを築きながら持続可能な開発目標:SDGsの達成を目指すものです。

SDGs経営に向けたメイホーのアクション

人が中心の経営

  • 人権尊重
  • 女性活躍の推進
  • 外国人雇用
  • 高齢者雇用
  • 障害者雇用
  • 最低賃金+αの雇用
  • 公的資格取得支援
  • 技能士資格取得支援
  • ワークライフバランスの推進
  • 働き方改革
  • 有給休暇の取得推進
  • 健康経営の推進
  • 新型コロナ感染防止対策
  • 室内完全禁煙
  • インフルエンザ予防接種の費用援助
  • 安全衛生優良事業所
女性社員の活躍
外国人社員の活躍
健康経営の推進

社会課題を解決する技術開発経営

  • スマートかつコンパクトなプラスチック成形機
  • バイオ・メディカル
  • 自動化、ロボット、IoT、AI
  • 生分解性プラスチックの試作
  • プラスチックマテリアルリサイクル
  • 海外企業とのグローバル・パートナーシップ
スマートかつコンパクトな成形機
ロボット、自動機の活用
メディカル部品の試作・量産

環境配慮の経営

  • 資源ゴミの分別廃棄
  • 廃棄ランナーの削減
  • 事業所内照明LED化による電力使用量削減
  • デジタル化によるペーパーレス推進
  • エコキャップ活動
  • プルタブリサイクル
  • 工場敷地内の緑化活動
資源ゴミの分別廃棄
照明LED化による電力使用量削減
工場敷地内緑化活動

地域社会に貢献する経営

  • 地域人材の採用
  • 地域企業とのパートナーシップ
  • 地域イベントへの参加
  • 地域ボランティア活動への参加
ウルトラ25時間駅伝へのチーム参加
地域お祭りへの参加

参画団体等

九州SDGs経営推進フォーラム

当社は、持続可能な開発目標SDGsの達成に向けて、九州の民間企業、大学・研究機関、自治体・政府機関といった、多様な関係機関が参加するフォーラムに参画しています。